カレーとキャンドル ♪インド音楽 Night ♪
日本唯一のパカーワジ奏者のカネコテツヤさんと日本では数少ないインドスタイルのヴァイオリニスト金子ユキさんのライブをゲストハウス界音で開催します♪
入場料制ではなく投銭ライブというかたちでお気軽にご参加いただけます。
Date / 2014年6月11日(水曜)
Open / 19:00
Start / 19:30
投銭ライブです。
別途、要1オーダー(Drink or Food)
夏至も近い6月中旬、キャンドルの灯りとともに素敵な音楽を楽しみませんか?
スパイスの効いたチキンカレーとチャパティをご用意する予定です☆
*参加ご希望の方はFacebookページのイベント参加ボタン、
もしくはお電話 (092-402-9888) メール (info@kaine-g.com) にてご連絡を頂けると幸いです★
(もちろん飛び込みでもOK)
以下、出演者の方のプロフィールです。
♪カネコテツヤ(パカーワジ)♪
http://pakhawaj.blogspot.jp/
日本唯一のパカーワジ奏者。
北インドにて巨匠Pt.シュリカント・ミシュラに師事し日印両国で活動する。
オールインディア・ドゥルパドメーラ(インド)に02年より毎年ソロ、及び伴奏で出演する。04年度第29回ドゥルパドメーラにてゴールドメダルを受賞。
ベナレス、グジュラート、ダホットなどインド各地の音楽祭、音楽大学で演奏する。
近年はインド音楽界の巨匠達との共演も果たしている。
日本ではフジロック(新潟)や渚音楽祭(東京)などのロックフェスティバルにも出演。2014年3月 1stソロアルバム【HOW BEAUTIFUL】リリース。
♪金子ユキ(インドヴァイオリン)♪
yukiviolin.jugem.jp
日本では数少ないインドスタイルのヴァイオリニスト。
1990年代はギターで様々なバンドで活動し、サイケデリック・ミュージックや即興演奏を追求していくうちにインド音楽に辿り着く。
2001年よりインド・バラナシにて北インドスタイルのヴァイオリンをDr.Mohanty にテクニックの基礎から習い、数年後にはボンベイにて Dr.N RAJAMにガヤーキ(歌)スタイルのヴァイオリンを習う。
2008年にDr. L Subramaniamの来日コンサートの際に衝撃を受け、師事する事になり現在に至る。
インド古典音楽の演奏の他にも、エレクトリックヴァイオリンやシンセサイザーも使用し自身のバンドfloatやその他のバンドのサポート、即興演奏などで様々なアーティストと共演するなどジャンルレスな活動をする。
入場料制ではなく投銭ライブというかたちでお気軽にご参加いただけます。
Date / 2014年6月11日(水曜)
Open / 19:00
Start / 19:30
投銭ライブです。
別途、要1オーダー(Drink or Food)
夏至も近い6月中旬、キャンドルの灯りとともに素敵な音楽を楽しみませんか?
スパイスの効いたチキンカレーとチャパティをご用意する予定です☆
*参加ご希望の方はFacebookページのイベント参加ボタン、
もしくはお電話 (092-402-9888) メール (info@kaine-g.com) にてご連絡を頂けると幸いです★
(もちろん飛び込みでもOK)
以下、出演者の方のプロフィールです。
♪カネコテツヤ(パカーワジ)♪
http://pakhawaj.blogspot.jp/
日本唯一のパカーワジ奏者。
北インドにて巨匠Pt.シュリカント・ミシュラに師事し日印両国で活動する。
オールインディア・ドゥルパドメーラ(インド)に02年より毎年ソロ、及び伴奏で出演する。04年度第29回ドゥルパドメーラにてゴールドメダルを受賞。
ベナレス、グジュラート、ダホットなどインド各地の音楽祭、音楽大学で演奏する。
近年はインド音楽界の巨匠達との共演も果たしている。
日本ではフジロック(新潟)や渚音楽祭(東京)などのロックフェスティバルにも出演。2014年3月 1stソロアルバム【HOW BEAUTIFUL】リリース。
♪金子ユキ(インドヴァイオリン)♪
yukiviolin.jugem.jp
日本では数少ないインドスタイルのヴァイオリニスト。
1990年代はギターで様々なバンドで活動し、サイケデリック・ミュージックや即興演奏を追求していくうちにインド音楽に辿り着く。
2001年よりインド・バラナシにて北インドスタイルのヴァイオリンをDr.Mohanty にテクニックの基礎から習い、数年後にはボンベイにて Dr.N RAJAMにガヤーキ(歌)スタイルのヴァイオリンを習う。
2008年にDr. L Subramaniamの来日コンサートの際に衝撃を受け、師事する事になり現在に至る。
インド古典音楽の演奏の他にも、エレクトリックヴァイオリンやシンセサイザーも使用し自身のバンドfloatやその他のバンドのサポート、即興演奏などで様々なアーティストと共演するなどジャンルレスな活動をする。